重要なお知らせエリアを非表示

魂石-たまいし-

いつもそばに。いつまでもそばに。 かたちにとらわれない 新しい供養のかたち「たまいし」。

About 「たまいし」について

京都で生まれた形にとらわれない新しい供養のかたち「たまいし」

<お知らせ>
2019年11月8日(金)~10日(日)に東福寺で開催の 「技つどう 秋 東福寺 ~技と手仕事 伝統工芸展」にたまいしが出展します。 「現代の美意識やライフスタイルにマッチするような商品開発も挑戦しています。 今回はそれぞれ伝統の技術を駆使して制作した商品を展示販売致します。 日常に使っていただけるものを揃えますので、是非手に取ってご覧になってください。
>>>チラシをみる

祈り、想い、さりげない日々の語らい 。それが「たまいし」 貴方らしく自分らしいセンスにあった小さな祈りを、いつもお傍に置いて忘れない大切な人の面影。 大切な方のお骨や小さな形見を入れてあなただけの「たまいし」をおつくりください。さくら庵があなたと京焼・清水焼の職人をつなげ、あなただけの「たまいし」をつくるお手伝いをいたします。 手元供養の大切な役割は 祈りの形であるとともに、大切な方のを亡くされ悲しみの中におられるご遺族の気持ちに寄り添う物です。ご親戚やご友人、またはご寺院様と共に想いを語らいながら、お骨や小さな形見手紙などを納めることがグリーフ(悲嘆)ケアにつながります。

<たまいしの特徴について> 「たまいし」3つの特徴

  • 01

    いつもそばに。いつまでもそばに。

    1)「たまいし」について
    「たまいし」は、手のひらに納まる心地よい大きさで上部に蓋が無くお骨入れには見えませんので、さりげなくインテリアにとけこみます。 又 桐箱にいれて持ち運べるため、どこでも法事が出来るバリアフリーな祈りの形です。 京絵付け職人による 華やかな「花絵付けシリーズ」いっちんという連続紋様が、永遠の絆を表すモダンな「絆シリーズ」(各 、両手に納まる「たまいし」と片手にのる「こたまいし」)をご用意しております。
  • 02

    京焼・清水焼の洗練された職人技が光る

    2)京焼 (清水焼)について
    「たまいし」は手の中に丁度納まる球形。国宝・飛鳥時代の骨壷「金銅威奈大村骨臓器(こんどういなのおおむらこつぞうき)」も球形でした。古来より今につながる故人を尊ぶ気持ち、その形を宿した「たまいし」を京焼・清水焼の窯元、作家が、洗練された職人の手でひとつひとつ丁寧に、上質の材料をもとに約2ヶ月かけておつくりします。
  • 03

    心に寄り添う世界にひとつのオーダーメイド。

    3)オーダーメイドについて
    「たまいし」はひとつひとつ手作りのため、名入れ・戒名デザインなどできる限り、世界に一つだけのたまいしをお作りするお手伝いが出来ます。その為に、弊社代表の一級心理カウンセラーでもあるプレイ(祈り)アートコーディネーターがゆっくりとお話を伺い、あなたの想いを形に叶えます。
PickUpエリアを非表示

Q&A その他ご案内